» 久保田 浩/KUBOTA Hiroshi | 明治学院大学 国際学部・国際学研究科 The Faculty of International Studies 久保田 浩/KUBOTA Hiroshi – 明治学院大学 国際学部・国際学研究科 The Faculty of International Studies
  1. HOME
  2. 教員紹介
  3. 久保田 浩/KUBOTA Hiroshi

Professors

教員紹介

国際学科/International Studies
  

久保田 浩

KUBOTA Hiroshi

「この世には、君以外には誰も進めない道が一つだけある。それはどこに通じているのだろうか? 問わずに、ただその道を歩め!」(フリードリヒ・ニーチェ)
皆さんと一緒に、それぞれの道を探し、その道を開いていきたいと願っています。
“There is in the world only one way, on which nobody can go, except you: where does it lead? Do not ask, go take it.” (Friedrich Nietzsche)
Hopefully, we together will be able find and pave each way.

学科
/Department
国際学科
International Studies
専門分野
/Research Fields
宗教史・宗教学、近現代ヨーロッパ宗教史
Study of Religion /History of Religion/Religious Studies
History of Religions in Modern and Contemporary Europe
履歴
/Background
ドイツ連邦共和国エーバーハルト・カール大学(テュービンゲン大学)博士課程修了(Dr. phil.(宗教学))。テュービンゲン大学文化学部准教授、立教大学文学部教授などを経て、現職。
Eberhard-Karl-University of Tübingen, Germany (Dr. phil.: Study of Religion).
University of Tübingen (Associate Professor/Faculty of Cultural Studies); Rikkyo University (Professor/Faculty of Letters)
詳細はこちら Details
担当科目
/Courses
「ヨーロッパ地域研究」
「キリスト教文化論」
「基礎演習A」など
研究業績
/Research Activities
『文化接触の創造力』リトン、2013年(編著)
Religionswissenschaftliche Religiosität und Religionsgründung, Frankfurt am Main, 2005.
Religion and National Identity in the Japanese Context, Münster: LIT, 2003 (co-editor).
詳細はこちら Details

本学を目指す学生へ

A short comment about Meigaku for prospective candidates.

「批判的精神を身に付ける」。言うは易く行うは難し、ですが、非難や誹謗や中傷ではない、クリティーク(語源に遡れば、真偽を識別する、判断する等の意)を実践できるようになりましょう。 “Deepen critical thinking!” Certainly, it is easy to say, but quite difficult to practice it. Let us become able to be “critical” together in classes, which etymologically means to identify the truth, judge properly, etc., never to reproach, blame or slander!

ゼミ紹介

Seminar

「宗教」をキーワードとして、ヨーロッパやアジア・日本の文化事象を、その社会・政治的文脈を検討しながら批判的に分析していきます。
Our keyword is “religion”. We critically analyze various cultural phenomena called religion, especially in Europe and Japan/Asia, examining their socio-political contexts.

研究テーマ

宗教と社会・文化をめぐる諸問題を研究しています。特に19世紀初頭から現在に至るまでのドイツを中心とするヨーロッパのさまざまな宗教運動・思想を、同時代の政治的・文化的・学問的動向との関連で考察しています。また、近代学問・科学の成立と制度化の過程における、宗教を扱う諸学問分野の誕生と展開についても研究しています。
1. Christian and non-Christian religious thoughts and movements in modern Europe, especially in Germany in the process of the modernization of society and the formation of nation states (e.g. relations between religion and nationalist, “volkish” (National Socialist) ideologies).
2. History of academic disciplines that deal with religions / religious traditions, in the context of the establishment process of modern sciences.

ゼミ合宿にて