» 助川 哲也/SUKEGAWA Tetsuya | 明治学院大学 国際学部・国際学研究科 The Faculty of International Studies 助川 哲也/SUKEGAWA Tetsuya – 明治学院大学 国際学部・国際学研究科 The Faculty of International Studies
  1. HOME
  2. 教員紹介
  3. 助川 哲也/SUKEGAWA Tetsuya

Professors

教員紹介

国際学科/International Studies
  

助川 哲也

SUKEGAWA Tetsuya

作家・歌手としてはドリアン助川という名前で活動しています。
世界の文化と希望を一緒に学んで行きましょう。
I have a professional name “ Durian Sukegawa” as a novelist and a singer.
Please open a door with me to study for the worldwide culture and progressive hopes.

学科
/Department
国際学科
International Studies
専門分野
/Research Fields
「逆境の文学」
「苦悩の哲学」
「ロック・ポップス史」
Contemporary literature from adversity
Philosophy from agony
Rocks and Pops History
履歴
/Background
早稲田大学哲学科卒業後、フリーライターとして世界を取材。
ロックバンド「叫ぶ詩人の会」を結成。バンド解散後は執筆に励み、多くの作品を著す。2019年より本学に赴任。
Studied philosophy at Waseda University, before going on to work as a freelance writer in Berlin and Cambodia in the early 1990s. And then, organized a rock band “ Sakebu-shijin-no-kai”. After a breakup of this band, I wrote a number of books and essays. I arrived in this new post in 2019.
詳細はこちら Details
担当科目
/Courses
現代文学論
国際学特講
文化研究の基礎
基礎演習
演習1-3
Contemporary literature from former Hansen’s patients, writers of Okinawa and foreigners living in Japan.
Seminar Theme : Agony, Salvation and Hopes.
研究業績
/Research Activities
「線量計と奥の細道」(2018 幻戯書房)
日本エッセイストクラブ賞受賞。
小説『あん』(2013 ポプラ社)
14言語に翻訳され、フランスでは二つの文学賞を受賞した。
One of my novels “ An ”was translated into 13 languages.
In France, this work “ Les délices de Tokyo” was awarded two literary prizes. ( Le prix des Lecteurs du Livre de Poche 2017 and Prix littéraire DOMITYS 2017)
詳細はこちら Details
website 「ドリアン助川 道化師の歌」durian-sukegawa.com

本学を目指す学生へ

A short comment about Meigaku for prospective candidates.

どんな時代が来ても、希望の源泉として生きて欲しい。
そのために、本学での出会いと学びがあります。
I hope that you’ll live as a source of the hope under any circumstances.
That’s why we’ll meet at our campus.

ゼミ紹介

Seminar

文学や芸術から抽出される絶望と希望を追体験し、現代の諸問題と向かい合います。
We experience for ourselves the despair and the hope that appears in literature and art.
And, we cope with worldwide modern problems by wisdom which we gain from those studies.

研究テーマ

現代の希望とは何なのか?
希望を培い、維持するための普遍的な方法を追求します。
What is the hope in this new imperiling age?
I make a study of the universal way of fostering hopes.

アルザスで講演

バンドをやっていた頃

学生の頃、新宿で