【祝】\国際学科生3名が韓国にて「東北アジア観光学会大学生国際学術大会優秀賞」を受賞!/

2021年11月19日、韓国で開催された、(社)東北亜観光学会・東北亜観光フォーラム(IFNAT)主催の「2021 東北亜文化観光国際学術セミナー 第11回国際大学生大会」にて、明治学院大学国際学部国際学科4年生(阿部ゼミ所属)の岸根拓海さん、坂本愛さん、本名日菜子さんが『東北アジア観光学会大学生国際学術大会優秀賞(동북아관광학회 대학생 국제학술대회 우수상)』を受賞しました。
また、本件の指導教員である明治学院大学国際学部・阿部浩己教授も同時に『Outstanding Supervisor Award』を受賞しました。
※現在、岸根さんは、2021年後期韓日共同高等教育学部1年課程プログラムを利用して、明治学院大学の協定校である大邱(テグ)大学校に留学中。
国際学科で学ぶ平和学と、大邸大学で学んでいる観光学を繋げて考え、被爆問題からヒントを得て、被爆地・負の遺産の観光化について本論文を執筆。同ゼミ2名を誘い本発表に至った。コロナ禍での共同発表準備では、3名とも異なる地(大邸、ソウル、東京)にてzoomなどを活用して発表準備を進めたという。
【関連URL】
想定超える感染再拡大…復活期す韓国観光に暗雲 コロナ後の戦略は|西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/849400/?page=2
2021 동북아 문화관광 국제세미나’ 경산에서 개최|에너지경제신문(「2021東北アジア文化観光国際セミナー」慶山で開催|エネルギー経済新聞)
https://m.ekn.kr/view.php?key=20211121010003667