» 【校外実習@長野県阿智村】「あち自由大学」で学生が調査報告をしました(賴ゼミ) | 明治学院大学 国際学部・国際学研究科 The Faculty of International Studies 【校外実習@長野県阿智村】「あち自由大学」で学生が調査報告をしました(賴ゼミ) – 明治学院大学 国際学部・国際学研究科 The Faculty of International Studies
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【校外実習@長野県阿智村】「あち自由大学」で学生が調査報告をしました(賴ゼミ)
教員・学生の活動

【校外実習@長野県阿智村】「あち自由大学」で学生が調査報告をしました(賴ゼミ)

国際学科・賴俊輔ゼミは、9月9日から14日まで長野県の阿智村に滞在し、村内にある昼神温泉の地域への経済波及効果を調査する実習を行いました。ちょうど同時期に、阿智村の住民主体の定例の勉強会「あち自由大学」が開催されることになっており、あち自由大学さんからの求めに応じて、学生たちが調査内容について報告(地域の所得を増やす:地域内経済循環LM3の概要)をしました。学生たちは、これまでの日本の地域開発の歴史を振り返り、なぜいま地域の経済循環が必要なのか、それはどのようにして達成されうるのか、について説明を行い、平日の夜の開催にもかかわらず駆けつけていただいた参加者からもたくさんの質問・コメントが挙がりました。

あち自由大学は今回で第44回目の開催とのことで、「学習する地域」を地で行くような取り組みを続けておられます。参加者の熱心な様子は学生にも伝わっており、学生たちは勉強することの意義について大きな気づきがありました。

最新記事