【学会発表】坂本隆幸教授「社会市場経済、格差・貧困、経済成長」|アメリカ政治学会(APSA)
国際キャリア学科・坂本隆幸教授が、アメリカ政治学会(ロサンゼルス)で研究結果「社会市場経済、格差・貧困、経済成長」を発表しました(2023年9月3日)。要旨は以下の通りです。
The results of regressions produce strong empirical support for the equalizing effects of social market economies (SMEs) on poverty, SMEs’ direct and indirect positive effects on GDP growth, and the positive effects of lower poverty on GDP growth. First, SMEs directly produce higher GDP and indirectly lead to higher GDP via their effects on poverty. Second, lower poverty leads to higher GDP growth by promoting investment and consumption that in turn boost GDP growth. According to the results of system-GMM models, lower poverty directly increases GDP growth. In structural equation models, lower poverty increases GDP growth indirectly via its effects on investment and consumption. The results of inequality regressions show similar patterns, but the results are not as strong as poverty.
Structural equationモデルとSystem-GMMモデルの分析の結果、データは次のことを示唆している。社会市場経済(西ヨーロッパなど、イタリア、スペイン、ポルトガルを除く)には貧困率を下げる強い影響がある。社会市場経済は直接的、間接的経路を通してGDP成長にプラスの影響を与える。貧困率が低いこともGDP成長を促す影響がある。社会市場経済はまず、直接的にGDP成長にプラスに働く。また、貧困率を下げることによって間接的にGDP成長を促す。さらに、低い貧困率は、投資と消費を促すことによって間接的にGDP成長を促す。System-GMMの結果によると、低い貧困率は直接GDP成長を促す。Structural equationモデルの結果によると、低い貧困率は投資と消費素を上向かせることを通して間接的にGDP成長を促す。所得格差の影響の分析結果は、パターンは貧困率のものと似ているが、統計的有意は低い。
▼詳細はこちら
Policy Effects on Distributional Outcomes(坂本先生発表セッション)
2023 American Political Science Association Annual Meeting & Exhibition(本大会について)