» 【講演】阿部浩己教授「国際法の視点から植民地支配責任を考える―「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか」|「徴用工問題」を考える連続講演会 第2回 | 明治学院大学 国際学部・国際学研究科 The Faculty of International Studies 【講演】阿部浩己教授「国際法の視点から植民地支配責任を考える―「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか」|「徴用工問題」を考える連続講演会 第2回 – 明治学院大学 国際学部・国際学研究科 The Faculty of International Studies
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【講演】阿部浩己教授「国際法の視点から植民地支配責任を考える―「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか」|「徴用工問題」を考える連続講演会 第2回
教員・学生の活動

【講演】阿部浩己教授「国際法の視点から植民地支配責任を考える―「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか」|「徴用工問題」を考える連続講演会 第2回

ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン「徴用工問題」を考える連続講演会 第2回「国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか」にて、阿部浩己教授が登壇します。

<プログラム概要>
◆日時:2023年3月26日(日)12:30-15:00
◆場所:オンライン(Zoomミーティング)
◆定員:100人(先着順。定員を超えた場合は同時配信のYouTubeリンクから視聴できます。リンクは当日、開会直前にお送りします)
◆参加費:無料(カンパ歓迎)
◆参加申し込み詳細・お問い合わせ
https://durbanplus20japan.blogspot.com/2023/02/326.html

最新記事